iPadの短期レンタルサービスって増えましたよね。
突然ですが「iPadのレンタルあります」というようなDMをいただきました。
まぁ、DMっていつでも突然届くものなんですけれども。
一年ほど前に、会社でとあるイベントに出展する際に数台のiPadが必要だったのでレンタルできないかを調べた時には数社しか見つけられませんでした。しかも、ほとんどが長期契約のリースだったり、短期で利用できたとしても高額でした。中には期間と価格は問い合わせベースで、という業者さんもあり、問い合わせてみて第一声が「台数とご予算は?」だった時にはガッカリした記憶もあります。
当時と比べるとiPadのレンタルを扱っている業者さんは、ものすごーーーく増えて、レンタル期間の柔軟さや価格の安さもこなれてきた印象がありますから、iPadの需要があるんですね、きっと。
iPadが欲しい!と思ってもなかなか踏ん切りがつかない方も多いんじゃないでしょうか?
おいらもさんざん葛藤しました。
店頭でちょろっと試すには時間が足りないし、アップルさんが最初からiPadに入れてくれているアプリしか入ってないし、そもそも何日かの間、日常で使って試してみてからじっくりと決断したいなとも考えたものでした。
かと言って、普段iPadを使い込んでいる友人に数日貸してとも言い辛かったし、普段ほとんどiPadを使っていない友人にも「もしも壊したら」とか「満員電車でiPadの画面が割れないかな」とかとかいろいろ考え始めると、他人様のiPadを借りるのは怖かったので借りませんでした。
で、思った訳です。
まだまだお気軽お手軽にお試しっていう期間と価格じゃないにしろ、この期間、この価格なら、iPadをレンタルしてお試しして不安を解消するっていう使い方にも適しているんじゃなかろうか、と。
特に、企業でiPadを一斉導入したいという時にも使われているんじゃなかろうかとも思えました。
例えば、企業でiPadを一斉導入したい!と誰かが思い立ったとして社内or取引先に対する提案企画を練るわけじゃないですか。
でも、やっぱり時期尚早と言いますか、企業でのiPadの一斉導入はノートPCと違ってまだまだ効果に対する不透明感・不安感が拭えないという風潮じゃないかと思います。すると、導入予算という壁が立ちはだかって、本当に効果が出るか判らないから見送り。なんて場面を想像してしまうわけです。
「良い企画だね〜。で、いくら?費用対効果は?他社での導入事例は?」と。
でも、ここでシラケちゃったらもったいないですよ。
そんな時に「じゃぁ、1週間iPadをレンタルしていくつかの部署で試験導入してみませんか」と言えたら、そして試験導入さえできてしまえばあわよくば、とか妄想してしまうわけです。実際はどうだか判らないですけれども。
脱線しましたね。本題に戻りましょう。
ということで、iPadをレンタルしてお試しして不安を解消するっていう使い方、いかがですか?もちろん、iPadをレンタルで借りている最中のアプリは自腹で購入しなきゃならないですけれども。
ちょうど5月に開催されるとあるイベントにもしかしたら出展する可能性があるので、念のためにと思ってiPadのレンタルを調べてみましたのでみなさんにお裾分けします。
iPadをレンタルしている会社さんを軽く調べてみました
(2012年04月09日時点/社名50音順/税抜き表示の場合は税込みに換算)
サイト名 : 機材レンタル.jp
運営法人名: 株式会社カキタ
iPadレンタルページ: http://www.kizairental.jp/
機種 | 1日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 延長時 |
iPad2 Wi-Fi 32GB | ¥-,—円 | ¥3,980円 | ¥-,—円 | ¥-,—円 | ¥-,—円 | ¥-,—円 |
※ゆうパック、送料着払い。返却時送料利用者負担
サイト名: パソコン レンタル 中古パソコン キッセイコムテック
運営法人名: キッセイコムテック株式会社
iPadレンタルページ: http://www.kicnet.co.jp/os/rent/ipad_rental.html
機種 | 1日 | 10日 | 15日 | 20日 | 1ヶ月 | 延長時 |
iPad2 Wi-Fi 16GB ブラック | ¥-,—円 | ¥4,725円 | ¥6,825円 | ¥8,400円 | ¥10,500円 | ¥-,—円 |
※送料別途
サイト名: 法人パソコンレンタル e-TAMAYA
運営法人名: 株式会社タマヤ
iPadレンタルページ: http://www.e-tamaya.co.jp/ipad.php
機種 | 1日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 1ヶ月 | 延長時 |
iPad3 Wi-Fi 16GB ブラック | ¥-,—円 | ¥4,515円 | ¥5,775円 | ¥7,035円 | ¥8,190円 | ¥-,—円 |
iPad2 Wi-Fi 16GB ブラック | ¥-,—円 | ¥3,990円 | ¥5,040円 | ¥6,090円 | ¥7,140円 | ¥-,—円 |
iPad2 Wi-Fi 16GB ホワイト | ¥-,—円 | ¥3,990円 | ¥5,040円 | ¥6,090円 | ¥7,140円 | ¥-,—円 |
初代iPad Wi-Fi 16GB | ¥-,—円 | ¥3,150円 | ¥4,200円 | ¥5,250円 | ¥5,775円 | ¥-,—円 |
※サイト上は税抜き表記
※送料往復、地域別、¥1,575〜2,520(¥1,500〜2,400)
※保護カバー、画面保護フィルム、インナーバッグ付属
サイト名: RENTAL MAN 法人・個人様パソコンレンタル
運営法人名: 株式会社タマヤ
iPadレンタルページ: http://www.rentalman.jp/ipad16gb_wifi.html
機種 | 1日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 1ヶ月 | 延長時 |
iPad2 Wi-Fi ブラック | ¥-,—円 | ¥3,990円 | ¥5,040円 | ¥-,—円 | ¥7,140円 | 2週間延長: ¥5,040円 |
iPad2 Wi-Fi ホワイト | ¥-,—円 | ¥3,990円 | ¥5,040円 | ¥-,—円 | ¥7,140円 | 2週間延長: ¥5,040円 |
初代iPad Wi-Fi 16GB ブラック | ¥-,—円 | ¥3,150円 | ¥4,200円 | ¥-,—円 | ¥5,775円 | 2週間延長: ¥4,200円 |
※パソコン保証料525円
サイト名: レンタル携帯電話|スマートフォンやiPadレンタルのディオモバイル
運営法人名: ディオモバイル株式会社
iPadレンタルページ: http://www.tszz.net/user_data/ipadrent.php
機種 | 1日目 | 2日目以降 |
iPad2 | ¥2,400円 | ¥315円/日 |
初代iPad Wi-Fi 16GB | ¥2,000円 | ¥315円/日 |
※あんしん補償: レンタル料の10%任意加入
※iPad専用ケース付属
サイト名: レンタルのTDSC
運営法人名: 株式会社TDSC
iPadレンタルページ: http://www.00tdsc.jp/re_ipad_01.htm
機種 | 1日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 延長時 |
初代iPad Wi-Fi 16GB ブラック | ¥-,—円 | ¥2,835円 | ¥3,150円 | ¥4,200円 | ¥5,250円 | ¥-,—円 |
※送料: ¥1,050(片道/返却時は利用者手配)
サイト名: パソコンレンタルとデータ通信カードはパソコンレンタル館へ
運営法人名: 株式会社ビデオエイペックス
iPadレンタルページ: http://www.v-apex.jp/tablet/ (2017年11月21日、運営法人からの要請でリンク設定を削除しました)
機種 | 一泊二日 | 二泊三日 | 3泊以降一日 |
iPad2 Wi-Fi 16GB ブラック | ¥3,000円 | ¥3,600円 | +¥150円 |
iPad2 Wi-Fi 16GB ホワイト | ¥3,000円 | ¥3,600円 | +¥150円 |
初代iPad Wi-Fi+3G 16GB | ¥6,400円 | ¥7,680円 | +¥320円 |
初代iPad Wi-Fi 16GB | ¥2,600円 | ¥3,120円 | +¥130円 |
※初代iPad Wi-Fi+3G 16GBは、通信費込み。(国内3Gのみ)
※1泊2日レンタルは店頭引渡しのみ
※安心補償はレンタル価格の10%にて任意加入
サイト名: 日本国内&海外携帯電話、iPad、データカードやスマートフォンのレンタルならププルインターナショナル
運営法人名: 株式会社ププルインターナショナル
iPadレンタルページ: http://www.pupuru.com/service/campaign/ipad.html
機種 | 1日 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 1週間延長 |
iPad2 Wi-Fi 16GB 色不明 | ¥-,—円 | ¥5,250円 | ¥6,300円 | ¥7,350円 | ¥8,400円 | ¥5,250円 |
初代iPad Wi-Fi 16GB | ¥-,—円 | ¥4,200円 | ¥5,250円 | ¥6,300円 | ¥7,350円 | ¥4,200円 |
※送料: ¥2,100(往復/1台)
もちろん、他にもたくさんあると思います。
なんか、まとまりの無いまとめサイトっぽくなっちゃいましたけれども、ついででまとめたお裾分けということで、ご容赦ください。
で、本当のまとめです。
もう新しいiPad(第3世代iPad)のレンタルをしている会社さんもあれば、初代iPadですけれども、3Gの通信費込みでレンタルしてくれる会社さんもあって、本当に一年前と比べると選択肢が広がりました。
ちょっとの時間だけ友人のiPadを借りても、iPadを買うか買わないかを決定するための判断材料はなかなかそろわないと思いますが、レンタルで一週間くらいぶっ通しで使ってみたら、iPadを買って何に使うのかを悩む時の悩むポイントがだいぶ変わってくると思います。
また、冒頭でも書いたのでくどいですが、法人で一斉導入を企画している方。どうでしょう?社内のステークホルダーには実際に一週間くらい触ってもらうと、聞く耳さえ持ってもらえなかった提案も、iPadを手にしながら聞いてもらえるような夢を見られませんか?
別にアップルさんの回し者でも、レンタル会社さんの回し者でもなく、純粋に、一人でも多く、一社にでも多くiPadを早く使い始めて欲しい、ただただそう思っています。
思ってるだけじゃダメか。
なんで、そこまで他人に勧めるのか、そのうち整理整頓しますね。